エコカラットは、粘土鉱物などの目に見えないほどの小さい孔をもつ原料を焼成して作った内装用の壁材です。部屋の湿度が高くなると細かい孔で吸収し、低くなると放出する高い呼吸能力をもっています。一年中、四季を通して室内の湿度を一定に保ちますので、日本のように梅雨があったり、冬の暖房における室内の結露など、湿度の高いところに有効な建材です。高温多湿を防ぎ、カビの発生を抑えます。
電気やガスも使わないので、省エネ建材として注目されています。一人暮らしや共稼ぎの家庭も増え、洗濯物を部屋干しにしているところも多くなってきましたが、エコカラットはそのような環境でも室内の湿度を吸ったり吐いたりしてくれます。優れている点は湿度だけではありません。ペットを飼っていたり、煙草の臭いや生ごみなど、夏の暑さや冬の暖房などで部屋の温度が高くなると、臭いはさらにひどくなります。
そのような臭いも吸い取ってくれます。他の建材や家具などから出るホルムアルデヒドやトルエンなどの有害物質も吸い取ってくれますので、アトピーやアレルギーを持っている人や赤ちゃんがいる家庭にはうれしい建材です。色やデザインもたくさんありますので、リビングや寝室、子供部屋など雰囲気に合わせて選ぶことができます。一番のおすすめは、トイレです。
臭いと湿度が気になる場所に特に効果を発揮します。エコカラットは、壁紙のように剥がれてくることがありませんので、半永久的に使用することができます。
コメントする